上海アリス幻樂団創作物の二次創作・使用関連ページ
二次創作及び二次使用に関して、どのように解釈をすべきか?
この問題は多種多様な条件に分かれるため、一様な線引きが難しいと私(タッカー)は感じます。
そこで、このテーマに関して情報を集めてみました。
一様に線引きする事が困難ならば、
多くの事象を集め、それを各人に読んでいただく事で、問題解決の早道になると考えた為です。
ぜひ一度、目を通してみてはいかがでしょうか?
上海アリス幻樂団様の場合の著作権の基本概念
(上海アリス幻楽団様の場合の)著作権の「基本的な基礎概念」を、私(タッカー)がまとめた文章です。
初めは世間一般共通の基本概念を私なりに纏めてみた文章でしたが、
ZUN氏に内容を確認いただく事で、現在はその意向に沿う形で内容を改変しております。
「上海アリス幻樂団様の創作物全て」が対象となる「二次創作・使用のFAQ」
ZUN氏より文章をいただきましたので、僭越ながら掲載させていただきます。
大変参考になりますので、御一読をお勧めいたします。
(製品版「東方妖々夢」のゲームデータ内の「マニュアル」内の「12.FAQ」にも
二次使用に関する項目が掲載されておりますが、
あちらは「東方妖々夢に限定」された内容になります。)
東方楽曲及びZUN氏作曲楽曲の二次使用に関する条件(時遊戯画様)
音楽の二次使用に関するやり取りを掲載されているページです。
具体的には「ゲームソフトウェアの内部データ二次使用に関する条件」と「HP上公開楽曲の使用条件」についてのやり取りの内容が
掲載されています。
上記以外の個別案件
上記以外に、二次創作・使用関連で実際にあった問答を纏めました。
内容に誤解が生じる事を避ける為、文章をそのまま転載しております。
・リプレイの動画化
・タイトルの引用について
・東方香霖堂の本文の写しについて
博麗幻想書譜 2008-12-10(上海アリス幻樂団様)
上海アリス幻樂団,ZUN氏のblogが更新されましたので、リンクを追加いたします。
主に『立体物のイベントの当日版権』『企業グッズ』『二次創作の商品化』『同人のアニメ』に関してのコメントが掲載されています。
博麗幻想書譜 2011-02-14(上海アリス幻樂団様)
【東方Projectの版権を利用する際のガイドライン 2011年版】が公開されています。
企業問い合わせ窓口のリンクも、こちらで公開されています。
(2011年12月20日追加)
博麗幻想書譜 2011-12-20(上海アリス幻樂団様)
【二次創作物に関しての著作権と再利用について】が新たに公開されました。
<管理人からのお願い>
このページは私(タッカー)が勝手連で作成した物です。
ZUN氏へは掲載許可と内容の確認をして頂いた以外に特に接点はありません。
その為、私は公式サポート要員ではございませんので、
私へ規約についてお問い合わせされても、ご返答する事が出来ません。
規約に関するお問い合わせは上海アリス幻樂団様へお願いします。
<当ページ作成の経緯と趣旨>
当初は「各地に点在している二次創作・使用に関する情報のリンクページを作ろう」と言う事でこのページを製作し始めました。
しかし作成している内に、各サイト様にリンクするだけでは無責任では?と考え、
自分なりに「世間一般共通の基本概念」を纏めてみました。
その上でZUN氏にページのご了解を打診した所、色々と御協力いただく事ができ、
その流れの中で追加・改変を行い、結果として今の形となりました。
その為、文章の作成に私が介在している結果、HPが全体的にとても硬い物となっております。
しかし、決して二次創作に対して否定的な考えを持っているわけではありません。その逆です。
「より良い二次創作を欲するが故にきちんとした方が良いと思った」と言うのが、私のこのページの作成趣旨です。
このページが創作者の皆様の一助になれば幸いです。
管理人:タッカー (←スパム対策で、メールアドレスは画像で表示してます。)
(2011/12/20 リンクに『博麗幻想書譜 2011-12-20』を追加)
(2011/12/20 文字化け対策実施)
(2011/02/20 リンクに『博麗幻想書譜 2011-02-14』を追加)
(2011/01/04 東方楽曲及びZUN氏作曲楽曲の二次使用に関する条件(時遊戯画様)のリンク先修正)
(2008/12/14 リンクに『博麗幻想書譜 2008-12-10』を追加)
(2007/03/06 TOPページ『管理人からのお願い』を追加)
(2004/08/11 更新)
TOPに戻る